通院のことで(4)

カウンセリング
この記事は約2分で読めます。

(質問)
こんにちは。御報告が遅くなり申し訳ありませんでした。携帯からですがようやくネット環境が整いましたので。
11月26日に大学病院循環器・腎・内分泌内科を受診したところ、新患担当教授から「脳梗塞や心臓発作の危険があるほか、病気が複合していることから入院してください。」といわれました。
そのまま隣接する大学附属循環器医療センターのccu(心臓病の急性期治療室)へ不安定狭心症の疑いで入院して緊急処置を受け治療と発作の監視下に入りました。
現在は一般病棟へ移りましたが行動範囲や車椅子移動などの制限があります。現段階で15日まで検査の予定があり退院時期は未定です。
今悩んでいるのは病院内の精神神経科へ入院中に外来でみていただいたほうがいいかです。精神神経科の先生は「二週間後の9日前後に薬がなくなる前に来てください。そのときにリーマスとデパケンの血中濃度を測定します。」といっていました。
入院中は病棟で精神神経科の薬も用意するので手持ちの薬はたくさんあります。精神神経科の診察を受けるには看護師同行で車椅子でいかなければなりません。
今月中には退院できると思うので退院後に受診すればいいかとも思います。看護師はとても忙しく声をかけて相談できる雰囲気にはなく困っています。

(回答)この世の果てカウンセリングルーム Dさま
やはりかなり重篤な状態であったか。その状態を放置していた医師の能力を疑わざるを禁じ得ぬな。手遅れにならなくてよかった。
それは9日に行くべき。
看護師ではなく、回診の時に内科主治医に話せばよい。出来れば前日までに。
大切な事なので自己判断をしてはいけない。医師の指示通りに動く様に。

コメント